臨月で急激に体重が増えると難産になりやすいから気をつけて!
何人目の出産で、出産時間はどれくらいかかりましたか?
1人目の出産で朝の6時頃に病院に入りお昼の1時には生まれていたので7時間もかかっていないと思います。
妊娠中の食事の内容を教えてください。
臨月近くになり急に体重増加が見られ、お医者さんから「臨月近くで体重が大幅に増えると難産になるから気を付けて下さい」と言われました。
その「難産」という言葉にかなりびびってしまい、そこからは徹底的な減塩減糖生活をしました。
私はどちらかと言うと、しっかり味が付いている方が好きなのですが、薄味中の薄味で料理を作りました。
どうしたかと言えば、料理に関しては調味料をほとんど入れないで作りました。
その上、焼き魚だったらお醤油をかけたり、お鍋にはポン酢を使ったりしますが、そういう後付けの調味料もほとんど使わないようにしました。
又、佃煮やお漬物などのちょっとした箸休め的な食べ物も大好きなのですが、それらも一切食べないようにしました。
徹底して薄味食生活にすると減塩出来るだけでなく、食欲も失せるのです。そうなると体重の増加は簡単に止まり、逆に少し痩せる事も
出来ました。
減糖に関しては、調味料を徹底して減らすだけで減糖に繋がりますが、大好きなお菓子、スイーツを完全に断ちました。
これはきつかったですが、安産の為だと自分に言い聞かせ頑張りました。
安産のために行ったことを1つ挙げて詳しく教えてください。
臨月に入ってからは毎日どんな天気でも歩きました。それも午前と午後に分けて1日2回行きました。
1回に1時間歩いていたので、1日に2時間は歩いていました。
それも平坦な道だけではなく、けっこうアップダウンのある道も躊躇せずに歩いていました。
大雨だろうと合羽を着て傘をさして行きました。臨月のお腹を抱えて大雨の中を歩いている妊婦さんを見かけ、近隣の人は驚いて
いたかもしれませんが、「絶対に難産だけはごめんだ」という強い気持ちで、周りの目は全く気になりませんでした。
かなり大きいお腹を抱えて1回1時間も歩くのは最初はしんどかったですが、毎日2回も歩いていると段々日課になってきて、それなりに歩けるようになりました。
臨月前だと、「無理して早産になったらどうしよう…」という不安を抱きそうですが、臨月にもなるといつ生まれても構いませんし、自分が頑張って歩く事が安産に繋がるという自信になり頑張れました。
絶対妊娠線を作りたくない方へ
妊娠線は一度できると2度と消えることはありません。
妊娠線予防は、専用のクリームで肌を保湿することが重要です。
妊娠初期から予防ケアを始めましょう!!


1位:ベルタマザークリーム

ベルタマザークリーム
ベタつかず伸びがよく、5種類のオーガニック成分配合で敏感肌の方もOKなのも人気の理由です。
2位:NOCORクリーム

NOCORクリームは、すでにできた妊娠線を消す効果がある、唯一のクリームです。
すでに妊娠線や肉割れがある方には、こちらがおすすめです。
3位:女性100人の声から生まれたマタニティクリーム

女性100人の声から生まれたマタニティクリーム